腸活スッキリにいいと評判のスーパー大麦(バーリーマックス)。
いろいろな種類が発売されていて選ぶときに迷ってしまいますので、楽天市場で人気のモノから使い方別におすすめをご紹介します。
スーパー大麦って?
スーパー大麦とは、オーストラリアで開発された大麦の品種で、品種名をバーリーマックスと言います。
ゴボウよりも食物繊維が多く含まれる大麦ですが、その大麦のさらに2倍の食物繊維がスーパー大麦には含まれています。
また「レジスタントスターチ(消化されにくいデンプン)」を豊富に含み、長い長い小腸の奥まで届き、腸内環境を整えます。
腸の調子を整えることは、お通じ改善だけでなく、自律神経のバランス、お肌や髪の状態にも好影響を与えることが分かっています。
味にクセがなく、ほんのり甘い、プチプチとした食感がアクセントになって食べやすいんですよ~。
お通じやポッコリお腹、吹き出物などに悩んでいる方はぜひ取り入れてほしい食材です。
おすすめのスーパー大麦はどれ?
人気が爆発して以来、さまざまなタイプのスーパー大麦が発売されています。
- そのままのもの
- 茹でたもの
- 蒸したもの
- グラノーラになったもの
- おかゆになったもの・・・
今回は、そのなかでも通販で人気のある、おすすめ商品をご紹介します。
未加工のスーパー大麦
楽天市場で一番人気があるのがこちら、普通のスーパー大麦。
大量に安く使えますので、ご家族分、ご飯と一緒に炊いて・・・なんて使い方をするならこれじゃないと足りませんね。
【白米と一緒に炊く方法】
- 白米を研いで炊飯器の内釜に入れ、普段通りの水加減をする。
- 1に好みの量の大麦を加え、大麦の量の2倍の水を注ぐ。
(大麦の量が30gだとすると、水の量は30×2=60ml。) - そのまま30分ほど吸水させる。
- 白米を炊くのと同じように炊いたらできあがり。
白米に混ぜる大麦の量は、米の量の1/4~1/3程度が美味しくいただける量です。
- ダイエットを期待して購入しましたが、食べてみるともちもち感があり美味しいです。
これなら続けられそうです。 ダイエット効果も期待しています。 - 今まで雑穀米を入れてましたが、スーパー大麦の方が断然美味しいです。もちもちサクサク♪
すっかりハマってしまい、毎食の食事が楽しみになりました。
いきなり800gは多いな~という方には、180gサイズもあります。
まずこちらから始めて味見したほうが良いかもしれませんね。
蒸してあるスーパー大麦
こちらは蒸してあるので、そのままサラダやスープなどに入れてすぐに食べられる便利タイプ。
1パックが50gなので、使い切りできるのも楽ですね。
スーパー大麦の食物繊維は水溶性なので、「茹でる」と栄養分が流れだしてしまうのですが、こちらは「蒸している」ので、栄養の流出が最小限に抑えられていますね。
- ダイエット番組で大麦がいいと放映されていたので、蒸しスーパー大麦を購入しました。
すでに蒸してあるのでそのまま食べられてお手軽。甘みがあって程よい弾力もあって、サラダのトッピングやそのままおやつ代わりに食べてます。 - 朝食ヨーグルトに大さじ一杯ほど入れていただいております。
お通じにも良いようです。
プチプチとした触感で噛む回数が増えました。ヨーグルトだと噛むことが無いので助かります。
もう少しお値段が下がればもっと良いかと思います。
スーパー大麦入りグラノーラ
スーパー大麦も入ったグラノーラ(シリアル)で人気なのがこちら。
普段からシリアル・グラノーラを食べている方なら、こちらに切り替えるだけで手軽にスーパー大麦を食べることができますね。
スーパー大麦が1食40gあたり20g以上入っているので、これだけで食物繊維は十分!
- 味は甘くておいしいです。噛みごたえがあり満腹感を感じることができます。
これなら毎日続けたいですね。 - 毎朝ヨーグルトに40~50g混ぜて食べています。
噛みごたえがあるのでしっかり噛んでから飲み込んでます。
味は少し香ばしさもあり美味しいですが、たまにすごく硬いドライフルーツが混じっている事があり、アゴに負担がかかる時があります。
便通は良くなる感じがありますよ。
>>スーパー大麦グラノーラ(200g×5袋入り)を楽天市場でチェック
スーパー大麦がゆ 鶏とホタテのだし仕立て
こちらは、鶏とホタテの出汁が効いたおいしいおかゆ。
1袋にスーパー大麦が12g配合されていて、1日の推奨量を1食でクリアできます。
何も入れなくてもおかゆとして美味しいし、1食110kcalなので、カロリー制限をしたいときの食事としても役立ちそう。
常備しておきたいレトルト食品ですね。
スーパー大麦の口コミと効果 まとめ
売れ筋の人気スーパー大麦をご紹介しました。
雑穀もいいですが、また違った味ということで、スーパー大麦を試すのもいいですね。
※ただし、食べ過ぎ注意!食物繊維は取り過ぎると逆に下痢になてしまうこともあります。
スーパー大麦の1日の摂取目安は12gです。
茹でた場合は重量が約2倍になるので24~25g(大さじ2杯分)が摂取目安になります。
楽天市場には他にもいろいろスーパー大麦がありますので、参考になさってください。